ヤンゴン駐在員のグルメなび 番外編04 ミッチーナ初日観光の夕食 後編
- 2016/4/29
- ヤンゴングルメ情報
- ヤンゴン駐在員のグルメなび 番外編04 ミッチーナ初日観光の夕食 後編 はコメントを受け付けていません

この日の夕食は、マノー祭り会場よりエヤワデー川を北へ向かった郊外のカチン料理・・・・
エヤワデー川に面した、Jumepaw Htu2号店レストラン(1号店は市内にある)
オープンアエの店内は地元の人々が多く・・・・
川側の席に着くと、広大なエヤワデー川が広がり・・・・
メニュー表を持って来てもらうと、全てミャンマー語表記で全く分からず・・・・
分からずに悩んでいると店員の兄ちゃんが、写真入りの英語・中国語併記のメニューを・・・・
この日頂いた料理で【豚と玉ねぎのサラダ】4000Ks
カチン料理で有名な【チキンライス】1500Ks
サービスで付いてきた【キノコスープ】アッサリと美味しい
【蒸しご飯】300Ks/個
大葉を開くとモチモチの白米が・・・・
【野菜炒め】2000Ks アッサリかつ十分に味が付いており・・・・
【小魚素揚げ】4000Ks サクサクと、ビールの肴に最高!
【揚米のお粥】3500Ks 鶏肉も入り中々面白い一品!
【牛タン串焼き】5000Ks この量でこの値段、しかし正しく牛タン!
【キノコ炒め】2500Ks 数種類のキノコを使い、この値段は格安
この日面倒を見てくれた店員の兄ちゃん、なかなか手際よい対応で・・・・
食事を進めると外も真っ暗、エヤワデー川の下流右手にミッチーナ市内の明りが見え・・・・
食事をさせてもらった川側の席を後にし・・・・
食事をさせてもらった川側の席を後にし・・・・
母屋の厨房を見せてもらうと、広々とした空間に・・・・
火の粉舞い散る、高火力の薪窯で炒め物がされて・・・・
厨房で材料を裁いてくれている彼女はキャップが良く似合い・・・・
ニンニクの皮むきをしている、おばちゃんもニッコリとカメラ目線サービスを・・・・
食堂も厨房もスタッフは皆明るく対応してくれ、家庭的で雰囲気がよく、また味も日本人にも合うカチン料理で、値段も格安、加えてエヤワデー川の雄大な自然と共に食事ができる良いレストランであった。
旅行初日の昼食報告・夕食報告を終わり、明日からはインドージ湖へ 1 泊2 日で出かけるので、次はインドージ湖に関する食事報告を行うことにする。
駐在員Hiro