ヤンゴン駐在員のグルメなび 番外編03 エヤワデー川始発点ミッソンでの昼食 後編
- 2016/4/27
- ヤンゴングルメ情報
- ヤンゴン駐在員のグルメなび 番外編03 エヤワデー川始発点ミッソンでの昼食 後編 はコメントを受け付けていません

昼食を川岸の近場レストランにしようかとも思ったが・・・・
今回手配した車の運転手さんが、美味しくてお薦めがあると言うので・・・・
土手上の HKRUM ZUP という少数民族カチン料理レストランで、下よりマシな厨房もあり・・・・
竈は薪たきだが、冷蔵冷凍庫もありマシな方・・・・
厨房と客席は別な場所で、厨房から道路を挟んで川側のベストポジションに客席はある・・・・
客席から見た風景で、丁度川の合流点の真上にある・・・・
【魚の串焼き】7000Ks 薄味が付いており、このままでもGood!
【山ヤギ肉の玉ねぎサラダ】6000Ks癖などなく玉ねぎのサッパリ感と肉の濃い味がOK
【乾燥野菜の煮込みピリ辛スープ】(サービス) ピリ辛が食欲を!
【葉包み蒸しご飯】500Ks/個 これがモチモチ感あり美味しい!
葉を広げると、ご飯の回りの葉を皿(取り皿)代わりに使える・・・・
【野菜炒め】2500Ks アッサリであるが十分な味が付き見た目より遥かにGood!
【鶏の香草ピリ辛炒め】5000Ks ピリッと辛みを聞かせた地鶏炒め 珍味!
オーダー取りから配膳まで面倒を見てくれたスタッフ
朝早くからヤンゴンを出発し、今年のティンジャン旅行初めての観光をミッソンで終え、今回旅行食事報告の1 回目をカチン少数民族料理でさせてもらった。これからミッチーナ・インドージ湖・プータオ、チン州ビクトリア山等を回る予定にしているので、各々の地で頂く料理を紹介したいと思う。
駐在員Hiro