ヤンゴン駐在員のグルメなび 番外編03 エヤワデー川始発点ミッソンでの昼食 前編
- 2016/4/26
- ヤンゴングルメ情報
- ヤンゴン駐在員のグルメなび 番外編03 エヤワデー川始発点ミッソンでの昼食 前編 はコメントを受け付けていません

2016年はティンジャン休暇が4月10~20日であり、連続11連休と長期休暇の為まだ行っていないカチン州・チン州の旅の計画を行った。先ずはヤンゴンからカチン州のミッチーナへ空路で入り、ミッチーナから北へ43㎞の処で、マリカ川とメイカ川が合流しエヤワデー川となる場所ミッソンへ出かけることにした。ここには外国人向け宿泊所が無いが、川魚料理・カチン料理レストランが多く並んでおり、観光後の昼食を取ってみた。
Myitsone, Kachin State, Myanmar
ヤンゴン6時発のアジアン・ウイングAir でカチン州州都ミッチーナへ・・・・
途中マンダレーを中継して、予定通り8:50ミッチーナ空港着陸・・・・
空港で外国人イミグレ手続きを行い・・・・
預け荷物の受け取りは空港の外だと・・・・一旦空港を出て
空港外の預け荷物受け取り所の前には、屋台があり・・・・
美味しそうな麺料理であったが、ここは我慢し・・・・
待つこと 30分強、9:30にようやく荷物が出てき・・・・
荷物を受け取ると、運んできたオッちゃんにチップが必要だと・・・・1000Ks渡す
空港から手配していた車に乗り込み、ミッソンへ向かったが途中 Jaw Bum丘の展望台へ
小高い丘の上に展望台があり、川・山の景色が美しいと・・・・
山をバックにエヤワデー川が流れ・・・・
カチン州は人口の約 7 割近くがキリスト教徒だとのことで、ヤンゴン等にはない大規模な墓地があったり
エヤワデー川の反対側には山々が重なり見え・・・・
川の下流を見ると、川に掛かるマンダレー・ミッチーナ・ハイウエーの橋も・・・・
展望台の管理をしていたお姉さん・・・・
Jaw Bumは展望台の他、キリスト教の礼拝所であり、施設を見学し丘を降り・・・・
山道を進み、ミッチーナから40㎞の看板を過ぎると、金色のパゴダが見え(この前が目的地)
2㎞程さらに進むと看板が! 直進はプータオ、右折はミッソンとあり・・・・
ミッチーナ・プータオ幹線道路を右折し、更に細い道と悪路を進み・・・・
空港から約2時間(1か所見学時間含む)、先ほど見えたミッソンのパゴダに辿り着き・・・・
パゴダの前から見たミッソン、左がマリカ川,中央がメイカ川,右が合流後のエヤワデー川メイカ川は緬国最高峰カカボラジー山の雪解けが流れ込み、冷たく流れも急流だと!
土手を 20m 程降りて川面へ来てみると・・・・
降りてみると船に乗って川の中からミッソン見学をしているメンバーもあり・・・・
泊まっている船の船頭に幾らかと聞くと、何人乗っても20 分くらいの観光で8000Ksだと・・・・
1人でも8000Ks・・・・乗ってみることに!
船は先ずマリカ川を上って・・・・
マリカ川の岩の中洲などを見ながら、U ターンをして下り・・・・
マリカ川・メイカ川の合流の先端部分を通り過ぎ・・・・
再びマリカ川・メイカ川の合流地点へ来ると、両方がぶつかり合って大きな渦が・・・・
合流後のエヤワデー川を下ると・・・・
すると川岸に金の採掘現場があり(これが川を濁らせている原因)・・・・
再度 U ターンし、エヤワデー川を上ると二手に分かれる様子がよく分かり・・・・
パゴダの処まで帰り、船を降り・・・・
降りた船から見ると川岸にも土手上にも多くのレストランが並び・・・・昼食時間!