ヤンゴン駐在員のグルメなびVol,12 Ramen Barジャパニーズ麺 札幌風味
- 2016/3/11
- ヤンゴングルメ情報
- ヤンゴン駐在員のグルメなびVol,12 Ramen Barジャパニーズ麺 札幌風味 はコメントを受け付けていません

駐在員Hiro氏がお届けするヤンゴングルメ情報。
昨年の10 月カバエパゴダRd のシュエゴンダイ高架橋の西側の側道にオープンしたラーメン店RamenBar は札幌スタイル(風味)だとのこと、今まで九風味の山小屋・北海道ラーメンの北海道がラーメン店では有名であったが、この店は全くのローカルオーナーで、比較的低価格での値段設定となっており、また一つラーメン店の選択が増え、どのような味かこの日初めて昼食に行って見ることにした。
17A, Kabar Aye Pagoda Road, Shwe Gon Daing, Bahan Township, Yangon
Tel : 09-73054628 / 09-788196631
野菜ラーメン2500Ks など、日本のらーめん店の割には安いものもあり・・・・
『ざんき』らーめん・『ざんき』唐揚げ・・・・など『ざんき』何・・・・? 鶏のことか!
メニューもラーメンだけではなく、色々な酒の肴もあり、まさしくBar か・・・・?
ラーメン以外に、酒の肴になるメニューも豊富で・・・・
【醤油ラーメン】4000Ks
【味噌ラーメン】4000Ks
【焼餃子(豚)】3000Ks
【稲荷すし】1500Ks
【チャーシューご飯】1500Ks
1 階にはカウンター席とテーブル席があり・・・・
螺旋階段で上がる二階席もあり・・・・
2 階は狭いが6 人席と4 人席の2 テーブルがあり・・・・
シュエゴンダイ高架橋の西側側道にあり(昔の骨董品屋か?)、車は店の先の広場に駐車スペースがあり、比較的車でも行きやすい場所である。ヤンゴンには北海道・山小屋など日本のラーメン店があり、それなりに日本の味が楽しめていたが、値段も日本並みの料金でミャンマーでは高価料理の部類であったが、このRamen Bar はローカル経営のチョイ高いローカル価格であり、この値段でこの味であればまあまあ行けるのではないかと思う。今回
は昼食時に来たが、夕方の一杯には安い一品でそれなりの味が味わえそうであり、夜にもまた来てみたいと思う。